2011年5月 のアーカイブ

渋谷FM。

2011年5月19日 木曜日
Share on Facebook

昨日は馬喰町からちょっとお出かけして…様々なカルチャーを生み出し続けている若者の街『渋谷』に出かけて来ました。

・・・

(ここでよく出来たブログだと渋谷のスクランブル交差点の写真とかが出て来ていかにも「シブヤ〜」みたいな雰囲気をお伝えできるのですが、良くできてないブログを書いている私はあまりの人の多さに圧倒され(もう何百回も見てるのに)シャッターを切る余裕すらなかったりするんですよね。なのでこのブログにはそんな気の利いた写真はありません。)

さて、ナゼ渋谷までお出かけしたのかと言いますと…

目的地に到着。



SHIBUYA FM 78.4MHzですよー。

ご存知の方も多いかもしれませんが、渋谷駅直結のマークシティーの道玄坂側の入口付近にそのスタジオはあります。こんな感じで。

ガラス張りだから今どんな人が番組をやっているのか一目瞭然なのですが、この日は…

左から、服部全宏さん、Double Famousの坂口修一郎さん、青野賢一さん(顔が教授になってますが)、中島ノブユキさん、この番組のパーソナリティの金子英史さん。



はい、そうなのです。月イチでpianonaで演奏していただいている中島ノブユキさんや、いつもお世話人なっている青野賢一(BEAMS)さんが、金子英史さんがパーソナリティを務める『JAPANESE SOUL!!』にゲスト出演していたのです。

そこで、来月フクモリから発売されるアルバム『pianona』をPRしてくれるという噂を聞きつけたので、「ホント?ホントに曲かけてくれるんスか?」という疑いは微塵も抱かず、ひたすら応援のためにやって来たのです。

そしたら「入りなよ〜」とお招きいただき…

みんな後ろ姿。当たり前ですが。

みんな後ろ姿。当たり前ですが。



ちゃっかりスタジオの中で聴かせていただいてました。

青野さんは、アルバム『pianona』から、中島さんがフクモリのピアノで演奏してくれた素晴らしいソロ演奏曲!「fragment Ⅲ」を。

そして中島さんは、gabby&lopezでユニットを組む森俊二さんと石井マサユキさんが参加してくださった「Thinking of  You」と、武田カオリさん(TICA)、高田漣さん(PUPA)、鈴木正人さん(LITTLE CREATURES)、塩谷博之さんが参加してくださった「What a Wonderful World」をかけてくれました!

いや〜…ありがたいですよね。

本当にありがとうございました。

番組中も金子さんは何度も「全国発売は6月15日」って言ってくれるし、超余裕で傍観者だった私を突然しゃべらせるし(本当に焦りました。あんなスゴイ振りとかしちゃうんですね?!生放送中に)、みなさまには感謝感謝です。

そして改めてまたこのアルバム『pianona』の素晴らしさを噛み締めました。
みなさま、本当に必聴盤ですよ!
フクモリでは二周年記念が開催される6/5(日)〜、店内にて先行発売致します。


最後に、渋谷区で聴いてくれていた皆様もありがとうございました☆

唯一心残りなのが、このフクモリが在る街、東神田&馬喰町で聴いてくれていた人は皆無だろうということでしょうか…。

肉食系と草食系。

2011年5月17日 火曜日
Share on Facebook

季節もすっかり油断できる頃になって、

夏もすぐそこ!みたいな感じになってきてますね。

でもその前に日本には「梅雨」というものがありました。

最近も割とザザーーッと急に勢い良く降り出す時がありますが、そんな時には雨のせいにして、文字通り降って来た時間をゆっくりと休むことに費やす。そんな雨宿り時間にしたいものですね。

さて、梅雨で怖いのは菌の繁殖ですが、最近では梅雨とは全く関係なく、生肉でとても残念な事件が起こりましたね…。

フクモリでは、生のお肉をご提供する際も新鮮かつ充分な配慮をしておりますので、安全には絶対の自信があります。が、食の安全再確認の為、人気メニューである『男丼』『タタキ』『カルパッチョ』の三品については暫くの間お休みすることにしました。

男丼ファンの方は多かったかと思いますが、また復活する日を楽しみにしていてください!

さて、そんな肉食系なメニューに代わって、今日はさっぱりヘルシーという真逆のメニューをご紹介いたします。



こちら、その名も『むきそば』麦ソバじゃありません、ムキソバです。

冷たいお汁に入っているお米みたいなものが、蕎麦の実(を、剥いたもの)です。

蕎麦の実はビタミンBやタンパク質も豊富なうえに、低カロリーでヘルシーなだけでなく、割と歯ごたえが良いので(よく噛まないといけない)、ダイエットにも良いかもしれません!



フクモリバージョンはそこに、とろろや海苔やわさびを加えていただきます。

蕎麦の実のしっかりとした歯ごたえに、とろとろのとろろがよく合います。

皆さんお蕎麦みたいなものを想像してご注文いただくみたいなのですが、正直、これは『蕎麦とは全く別もの』です。

じゃあ例えばなに?と言われると、、これがまた難しい。何とも他には例えようがないふし〜ぎな食べ物といいますか…でもとにかく蕎麦の風味は少しありますし、さっぱりしていて九州の冷や汁っぽい「冷たいお茶漬け」みたいな雰囲気と「冷たいお蕎麦」みたいな雰囲気を足したのを想像していただく…まえに、直接食べていただくのがいいかと思います。

美味しいですヨ!

マフユのワークショップ。

2011年5月9日 月曜日
Share on Facebook

先日8日は定休日の店内を利用して、ニットデザイナーのmafuyu先生による「ミトンをつくろう」ワークショップが行われました。

彼女の作品にひとめぼれして以来(いつ頃だったかな?)、いつかフクモリでワークショップをやってもらいたいなぁ〜…と思っていたのですが、3月の終わり、丁度震災から一週間が過ぎた頃に連絡をいただいたのです。そこには「ワークショップをすることによって、自分も少しでも被災地への義援金を作ることができれば…」という旨が記されていました。



そうして少し時間は経ってしまったのですが(まだまだ義援金は必要な時期ですよね)、ワークショップが開催されました。初心者の方でも参加しやすいように基本的なパーツは予めマフユ先生が作ってきてくれて、上の写真のようにカラフルなパーツセットになって袋に詰められています。

これを参加者みなさんであみだくじでひいて、自分のパーツが決まって、さてスタート!



みなさん一心不乱に…とまでは言いませんが、割と真剣に(もちろん時には会話などしながら)黙々と好きな毛糸を選んでは自分好みのミトンに仕上げていきます。

日曜日は、割と暖かかったですよね。

天気もすごくよくて、東神田もの〜ンびりとした雰囲気で(お隣のFOILさんには偶然ですがこの日早見あかりちゃんが来ていて(詳しくはこちら)落着かない男子がすごい沢山路上をうろうろしてましたが…)こんな暖かいサンデーアフタヌーンに「ミトン」を黙々とゆったりと集中して制作していくっていうのがまた、何とも楽しかったです。

そしてみなさんの作品はこちら!



カラフル〜でかわいらしくないですか?!

世界でたったひとつのオリジナルミトン。

今から次のマフユが待ち遠しいです。

Heart Balance オープニング企画。

2011年5月7日 土曜日
Share on Facebook

今朝は展示の設営でフクモリ早起き。

朝8時のフクモリの白壁に少しずつ、日が差込んでいくようにやわらかく緩やかに飾られていったのは、写真集『Heart Balance』の写真たちです。

この写真集は、モデルの今宿麻美さんの「ことば」と、彼女とプライベートや仕事で共に過ごす仲間たち・・轟木節子さん(スタイリスト)、岡本純子さん(スタイリスト)、中里恵さん(アートディレクター)が互いに持っているものを集約し、(かなり自主的に?!)ファッション誌『JILLE』でおなじみの双葉社から発売された写真集。



この写真集では、スタイリストの轟木さんがフォトグラファーとして大活躍しているのですが、今宿麻美さんが心の中から自然に現れた言葉と共に、心の表情まで捉えています。

オープニング企画として行ったのは、この写真集を共に作り上げた4名のトークショー。



制作秘話や「ハートバランス」な話、そして事前に皆さんから受付けた質問などにお答えしたりして、終始ユルイイ雰囲気でした。

そして驚いたのは、参加してくださった方へのスペシャルプレゼント企画!

なんと、惜しくも今回の展示からはスペース上もれてしまった作品(ちょーかわいいです)を、今宿さんとのじゃんけん大会で勝利した方にプレゼントしてしまうというのです。こ、これは……と思って私も思わず参加しようとしてしまいましたが、ここはさすがに踏みとどまりました。



プレゼントは2枚(2名)で、それぞれ幸運な男女ひとりずつが勝利の女神に選ばれておりました(いやーホントによかったですね!)

そんなサプライズな企画もありながら、あっという間の1時間半でしたが、自分たちのペースで好きなことを職とし活躍する女性たちのバランスの取れたお話は、きっと参加してくれた皆さん(ほぼ女性でした)の心に、良いバランスとなったことでしょう。

展示は来月の11日まで。

飾ってある作品は全て購入していただけます。また、写真集「Heart Balance」も店内にて販売しております。

平日のランチ後(15時以降)は比較的ゆっくりご覧頂けますので、是非ご来店ください。